コロナ疲れ大丈夫ですか?我が家も4歳の娘と1歳の息子を家庭保育に切り替えて不要不急の外出しない生活を送っています。我が家では親も子ども溜まった鬱憤を家にあるカラオケ(Wii)で熱唱して日々発散しております^^;
がんばって外出自粛生活を送っていますがスーパーやドラッグストア等、日常生活品を買いにどうしても出掛けないといけませんよね。また子どもだけ家に置いておけないため一緒に買い物には出掛けざるを得ません。
そんな時に新型コロナやインフルエンザの感染防止のため、4歳の娘はマスクさせて、どうしても1歳の息子がマスクできない(マスク外しちゃう…)ため、マスクの代わりにベビーカーにレインカバーをかけて買い物をしています。
このレインカバーが雨の日以外にもかなり使えますので参考にしていただけたらと思います。
外出時の新型コロナ感染対策のベビーカーレインカバー
本来であれば雨に日に使うレインカバーを晴れていてもベビーカーにセットして買い物へ行っています。こうすることでマスク代りに飛沫感染を防止しています。
この時期本来であればなるべく避けたい病院に1歳の息子がヘルニアの手術のため検査および入院で何度も病院に行かざるを得なかったのですが、本当に助かりました。
レインカバーの効果は新型コロナ感染対策だけじゃない
実は雨だけでなく、こんなに効果がありますので雨の日以外でも使ってくださいね^^
防水
注意して欲しいのは長時間雨に濡れるとジッパー部分から雨が染み込んでくる可能性があるので念の為にジッパー部は防水スプレーをしておくことをおすすめします。
飛沫感染防止
赤ちゃんはマスクできないのでレインカバーで飛沫感染防止が期待できます。
飛沫感染とは、感染症患者の咳やくしゃみの「しぶき(飛沫)」を直接吸い込むことによって生じる感染経路のことです。しぶきは目に見えない細かさで思いのほか遠くまで飛んでいきます。くしゃみをするとしぶきは半径2mの範囲にまで飛び散るため、2m以上離れる必要があります。
防寒対策
冬場の防寒対策として外からの風や冷気を防いでくれます。赤ちゃんはベビーカーでじっとしているだけなので風邪をひかないようにしてあげることも大切ですね。
紫外線対策
全面の透明カバーがUVカット加工となっているので紫外線から赤ちゃんを守ってくれます。うちの息子くんも少し日に当たるだけで鼻とほっぺたが真っ赤っかになるのでかなり助かってます。
虫除け対策
よくお散歩中に蚊に顔を噛まれて腫れ上がることがありますが、しっかり蚊もブロックしてくれます。
新型コロナ感染対策以外のレインカバー注目ポイント
レインカバーで注意したいポイントは下記です。
オススメの新型コロナ感染対策用レインカバー
我が家はコスパとデザイン性でたどり着いたのは、
- 雨の日以外に使うため、収納が欲しかったこと
- デザイン性
からマニトを選びました。
まとめ
レインカバーではなく、ベビーカーカバーとして日常的に使用するためには、普段使いでの使い勝手やデザイン性を考慮して安心して長く使えるものを選んでくださいね^^
我が家のマニト レインカバー(参考画像)




